takenoma たけのま 【7/6start 】かいこかいこのかいこ
【7/6 start】かいこかいこのかいこ
たけのまでの展示のお知らせです。
7月6日より、
蚕飼い(こがい)・ものつくりやのnuitoさんによる
かいこにまつわる展示「かいこかいこのかいこ」を開催いたします。
たけのまでの糸繰りワークショップをはじめとし、
様々な形で蚕や養蚕の魅力を伝える活動をおこなうnuitoさん。
たけのまでは初となる展示です。
かつては日本各地でおこなわれていた養蚕ですが、
いまは農家も少なくなり、その記憶も失われつつあります。
「世界最古の家畜」とも呼ばれ、人とともに過ごしてきた蚕について
感じていただける機会となれば幸いです。
みなさまぜひお運びください。
–
–
かいこかいこのかいこ
繍/ヌイト
2022年7月6日(水)-8月5日(金)
昔から人と生活を共にしてきた蚕
その生態や歩みを尊び、懐かしみ、思いを馳せる
蚕に寄り添う展示になればと思います
–
「かいこは脳みそがすこしあります」
蚕の絵本に書いてあった一文
脳みそがあるとしたら
なにを考えているのだろう
知りたい
桑に囲まれているとき
自分の皮が窮屈なとき
知りたい
足場を組んで
糸にくるまれているとき
知りたい
知りたい
かいこかいこのかいこ
蚕/懐古/回顧
–
たけのま
tenjishitsu:Tür aus Holz 竹之丸
231-0847 横浜市中区竹之丸194
open: 水木金 13:00-17:00
※7/10(日)にオープニングレセプションを行います
詳しくはまたお知らせいたします。
—
—
繍/ヌイト
蚕飼い/ものつくりや
2013年蚕に出会い2020年より横浜にて「たけのま×かいこ」プロジェクトを開始
たけのまでの糸繰り体験などを通して蚕の魅力を広める活動をしながら、
布、紙、木、糸を素材とした作品作りや、各所でワークショップや展示を行う
–
–
たけのま
tenjishitsu:Tür aus Holz 竹之丸
open:水木金 13:00-17:00
231-0847横浜市中区竹之丸194
Instagram: tt.takenoma
FB: tenjishitsu:Tür aus Holz
※入場無料です。
※感染症対策のため、窓を開けての空気の入れ替えを行います。
また、入場の際は手指の消毒、うがい、手洗いのご協力をお願いいたします。
—
—
◉ 山手駅(JR根岸線)より徒歩約10分
◉ 桜木町駅(JR根岸線)または、日本大通り駅(みなとみらい線)より
横浜市営バス21系統(市電保存館行)「柏葉橋」下車徒歩約5分
* やまのうえからは徒歩10分ほどです
* 駐車場はございません
* 住宅街となっておりますので、近隣住民の方へご配慮くださいますようお願いいたします
–
たけのまは、竹之丸の住宅街にある築約70年の一軒家を元の造りを活かしながらリノベーションして生まれた
スタジオ、ギャラリー、スペースです。1Fはキッチンと居間、2Fは下宿の造りになっており5部屋の空間があります。