favoris inc., × HITO+ HITO promotionspecial issue000

  1. vol.1
  2. vol.2
  3. vol.3
  4. vol.4

タケノマブンカガイ

ゼロゼロゼロ

たけのまが街とつながる。街のブンカが動き出す。

2020年7月18日(土)~8月9日(日) 水曜~日曜[月・火休み]12:00-17:00

「タケノマブンカガイ」は、ウィズコロナの時代に、これまで当たり前だった価値観を見直し、新しい表現のカタチやモノの交換・流通、そして、ヒトと街のよりよいつながりを探していく参加型の新しい文化シーン。期間中は、たけのまに横浜市内からユニークな店舗が出店。ストリーミング番組や面白道具の展示、ライブパフォーマンスやインスタレーション、ワークショップ、座談会などさまざまな企画を開催します。コロナ禍で、アレコレ思いをめぐらし、うずうずしていたすべての方、面白い街ブンカをつくりたい方、是非ご参加ください。

  • 概要
  • たけのまモール
  • たけのまチャンネル
  • インスタレーション・
    パフォーマンス・展示
  • アーティスト
    プロフィール
  • ゼロゼロゼロ連載
  • OUTLINE 概要

    タケノマブンカガイ

    開催場所
    たけのま tenjishitsu:Tür aus Holz 竹之丸 [231-0847横浜市中区竹之丸194]
    開催日時
    2020年7月18日[土]〜8月9日[日]水曜〜日曜[月・火休み] 12:00-17:00
    入場料金
    ¥500[たけのま会員は入場料無料です]
    主  催
    株式会社ファボリ、株式会社ヒトヒトプロモーション
    • 株式会社ファボリ
    • 株式会社ヒトヒトプロモーション

    感染症対策のため、窓を開けての空気の入替えを行います。また、入場の際は手指の消毒、うがい、手洗いのご協力をお願いいたします。

  • PROGRAM プログラム

    1. たけのまモール

      たけのまの2Fが「たけのまモール」に!横浜で魅力的な店舗を運営する4つのお店が出店します。

    2. たけのまチャンネル

      5月からスタートした、たけのま発のライブストリーミング番組。各方面から多種多様なゲストの方々が訪れ、たけのま管理人といろんな話題でボーダレストーク。”人”にフォーカスしています。ウィズコロナな時代だからこそ、面白いブンカがうまれる。

    3. インスタレーション・パフォーマンス・展示

      たけのまの多様な空間や風景を生かすライブやパフォーマンス、インスタレーション、展示を開催。映像表現やストリーミングもポジティブに活用。コロナ禍を長く過ごす中でうまれた日常的な視点や特別な感覚を作品を通じて参加者と共有します。「ウィズコロナな時代のライブ表現」を考える何かのきっかけになればと思います。

  • ACCESS アクセス

    たけのま
    tenjishitsu:Tür aus Holz 竹之丸

    竹之丸の住宅街にある築約70年の一軒家を元の造りを活かしながらリノベーションして生まれたギャラリー、スタジオ、スペースです。1Fはキッチンと居間、2Fは下宿の造りになっており5部屋の空間があります。
    *会場は室内履きに履き替えてのご利用となります。
    *住宅街となっておりますので、近隣住民の方へご配慮くださいますようお願いいたします。
    http://favoris.co.jp/takenoma/

    たけのまアクセスマップ

    〒231-0847 横浜市中区竹之丸194
    ◉ 山手駅(JR根岸線)より徒歩約10分
    ◉ 桜木町駅(JR根岸線)または、日本大通り駅
    (みなとみらい線)より横浜市営バス21系統
    (市電保存館行)「柏葉橋」下車徒歩約5分
    *やまのうえからは徒歩10分ほど
    *駐車場はございません

TAKENOMA MALL たけのまモール

たけのまモール

たけのまの2Fが「たけのまモール」に!横浜で魅力的な店舗を運営する
4つのお店が出店します。

  • Butter Vintage

    横浜市元町の古着屋「Butter Vintage(バタービンテージ)」 。今では珍しい、店主と店長が自らアメリカに買付に行き、一点づつセレクトしたユーズド、ビンテージ、アンティークが並ぶ昔ながらの雰囲気の古着屋。店内にはキッズとレディース古着もあり、家族で楽しめます。2018年には鎌倉店もオープン。

    Butter Vintage

    address:横浜市中区元町1-59-2
    instagram:buttervintage

  • sheol

    sheolでは、年代や価値にとらわれず自由な感覚でバイヤーが一点一点厳選して買い付けた古着を販売しております。
    — 地蔵坂から石川町駅ほど近くに移転され、ますますファンを増やしているsheolさん。独特のセンスで買い付けられたメンズ/レディースのヴィンテージクローズや、リングなどの小物も扱っています。

    sheol

    address:横浜市中区石川町 1-13
    マガジンスポット 2F
    instagram:sheol_vintage

  • 素敵眼鏡 MICHIO

    原宿の古着屋で20年間弱古いモノを見てきた漢がやっているヴィンテージを中心とした眼鏡屋、素敵眼鏡MICHIO。そして、素敵眼鏡を手伝っているこちらも原宿の古着屋出身の zoharu vintage 自然や、アートなどからイメージを受け、現代の服とは一味違う風合い、デザインのものを今の自分の感性とすり合わせ様々な国より買い付けしております。 2018年の11月より自身のミドルネームzoharから名前を取ってzoharu vintageを表参道にてオープン。週3.4回のランダム営業にて営業中です。ここからは、オーダーで作ったチャイナシューズを中心とした品々を、 そして、 同じく素敵眼鏡を手伝っている port yokohama。国内外問わず、雑貨やハンドメイドアクセサリー、工芸品、テーブルウェア、古着etc… 古いもの、新しいものにとらわれず、旅先で出会ったくらしを彩るアイテムを買付けしているライフスタイルセレクトショップです。 この三者三様な、 素敵チームなのであります!

    素敵眼鏡 MICHIO

    address:横浜市中区海岸通1-1
    ジャパンエキススプレスビル2F
    instagram:sutekimeganemichio

  • miñangos[ミニャンゴス]

    海外より買付けたヴィンテージのアクセサリーや食器、洋服、が主なアイテム。 買付ける国も商品もノーボーダーノージャンル、いろいろな国の様々な商品を取り揃えています。 miñangos[ミニャンゴス]とは 欠片、断片(小学館 西和中辞典より)小さな、とても小さな “欠片” を意味する古いスペイン語。 『身近に使う為のアンティークやヴィンテージ、アーティストによる想いの込もった作品』=『欠片』そんな店名です。 miñangosで “自分だけの心地良い欠片” を見つけてもらえるよう 世界中を旅しています。のんびり博物館に行くような気分で miñangosにある沢山の “欠片” を見にいらして下さい。 アーティストに店内の壁や棚を自由に使用していただくイベントも多々開催しております。

    miñangos[ミニャンゴス]

    address:横浜市中区花咲町
    2-70-2 日進ビル1F
    instagram:minangos_pyon

TAKENOMA CHANNEL たけのまチャンネル

たけのまチャンネル

5月からスタートした、たけのま発のライブストリーミング番組。各方面から多種多様なゲストの方々が訪れ、たけのま管理人といろんな話題でボーダレストーク。”人”にフォーカスしています。ウィズコロナな時代だからこそ、面白いブンカがうまれる。

  • 「ワールド・リスニング・デイ 2020」
    Tokyo Phonographer Union:Marcos Fernandes, percussion,Hiroshi Shimizu – percussion

    7月18日(土)たけのまにて開催される「ワールド•リスニング•デー 2020: Collective Field」を主催するTokyo Phonographers Union マルコスフェルナンデスさん、清水博志さんが登場。ワールド・リスリング・デイの特徴やフィールド・レコーディングの魅力、そしてアーティスト/ミュージシャンとしての多方面での活動についても語っていただきます。

    ●視聴 URL:https://youtu.be/8k2erncsN5Q

    MORE

  • 「街のこれからと映画館」
    坪田義史さん(映画監督)、杉崎栄介さん(アーツコミッション・ヨコハマ))

    新作「だってしょうがない」を各地で上映中のドキュメンタリー映画監督 坪田義史さんとアーツコミッション・ヨコハマの杉崎栄介さんに登場いただき、ウィズコロナな時代の映画館、そして映画のありかたについてお話ししていただきます。

    ●視聴 URL:https://youtu.be/uKuAl6ksDbk

    MORE

  • 「ソコシャネル?!」
    原伸一郎(純粋リアルエステート代表)、金子 伸司(丸久 店主)

    逗子の線路沿いのバラック風の雰囲気ある空間で、不動産屋「純粋リアルエステート」と焼鳥屋「丸久」を営む、原さんとKanekoさんに登場いただきます。また、お二人は『ソコシャネル』という実験的でノイズサウンドユニットのメンバー。そのプログレッシブな音の洪水とフレキシブルなスタイルや逗子・葉山の海カルチャーについても色々お話を聞きます。

    ●視聴 URL:https://youtu.be/8k2erncsN5Q

    MORE

  • 「神奈川県産野菜を食べよう!③ 7月野菜篇」
    ゲスト:三好 豊さん(緑の劇場・NORA野菜市)

    毎月第2土曜日は、長年神奈川県産野菜の普及に務めてこられた 三好 豊さん に登場いただき、ご自身の活動や生産者の方々の取り組みなど語っていただきます。今回は7月の旬の神奈川県産地野菜の紹介がメイン。好評「民話の朗読」も披露いただく予定。採れたての新鮮野菜が並ぶ恒例「たけのまえんがわまるしぇ」も当日開催。是非ご利用ください。毎月第2土曜日は、長年神奈川県産野菜の普及に務めてこられた 三好 豊さん に登場いただき、ご自身の活動や生産者の方々の取り組みなど語っていただきます。今回は7月の旬の神奈川県産地野菜の紹介がメイン。好評「民話の朗読」も披露いただく予定。採れたての新鮮野菜が並ぶ恒例「たけのまえんがわまるしぇ」も当日開催。是非ご利用ください。

    ●視聴 URL:https://youtu.be/_5LplrLIGKM

    MORE

  • みんなで絵を見ようよ!! Art Thinking
    内藤朝子さん(美術保存修復センター横浜)

    7 月25 日(土)、9 月19 日(土)・20 日(日)、11 月3 日(火祝)の4 日間、「やまのうえ(横浜市中区山元町1-7)」で開催される「みんなで絵を見ようよ!! Art Thinking」の展示・企画の主催者 内藤朝子さんにいらしていただき、こわれてしまった絵を修復や、どのように再生した絵の展示会の魅力について語っていただきます。

    ●視聴 URL:https://youtu.be/2nvotC8bzHU

    MORE

  • Special Live Streaming 「World Listening Day 2020: Collective Field」
    Tokyo Phonographer Union:Haruo Okada – field recording, Marcos Fernandes – percussion, Hiroshi Shimizu – percussion
    with Misao Nation – cooking, Umeo Saito – sound
    with Toshifumi Tsuyama, Hideki Oikawa

    毎年7月に世界各地で行われているWorld Listening Dayにちなんで、 Tokyo Phonographers Unionが「共同の領域」をテー マにしたイベントを「たけのま」からライブストリーミング。 11年目になる今年は横浜のたけのまで開かれます。ふだんの生活の中ではあまり意識をむけていない「音」という存在に、私たち は絶え間なく包まれ、影響をうけています。朝の鳥の声、お祭りのがやがや、 川の流れる水音、雨の日の高架下の轟音、小学校の運動会の喝采、休日の歩行 者天国の雑踏などなど。「音」だけ切り取って改めて考えてみると、そこには、その土地での暮らしや時間の断片がぎゅっとつめこまれています。 このパフォーマンスは岡田晴夫がインドネシアのスラウェシ島のバンティムルンの谷にある鍾乳洞で録った音源 (今は亡き中田悟氏が様々な種類の鍾乳石を叩く音、洞窟の雫音、暗闇を飛び交うコウモリたちの気配)とたけのまリアルタイムの環境音とマルコス•フェルナンデス、清水博志との即興セッションです。 The performance is based on a field recording made by Haruo Okada in a cave in Bantimurung ,Sulawesi, Indonesia where you hear the sound of water dripping, bats and the late Satoru Nakada “playing” the limestone stalactites. Marcos Fernandes and Shimizu Hiroshi will improvise and interact with the phonograph and the sounds of Takenoma.

    ●視聴 URL:https://youtu.be/Qw0nSyo9fpk

    MORE

  • 「00年代以降のライブアートシーンの変化と今」
    川口眞人さん(レイヨンヴェール)、熊地勇太さん(サウンドアーティスト)

    00年代に騎馬オペラ「ジンガロ」、ミュージカル「We Will Rock You」、愛・地球博「ローリー・アンダーソン」、Y150横浜開港博「ラ・マシン」などのプロダクションマネージメントを手がけ、現在もパフォーミングアーツ界で活動するレイヨンヴェール川口眞人さんと、クラブカルチャーや現代アート、パフォーミングアートを横断して、舞台にこだわって音楽活動してきた熊地勇太さんが登場します。

    ●視聴 URL:https://youtu.be/8k2erncsN5Q

    MORE

  • 僕らのノンミュージック
    藤本ショーンさん(即興演奏家/ミュージシャン・翻訳家・英作詞家)、Izumi Gunjiさん(即興演奏家/ミュージシャン)

    フィールドレコーディングや即興演奏など独自のフォームで活動を続ける藤本ショーンさん、Izumi Gunjiさんが語る「僕らのノンミュージック」とは?

    ●視聴 URL:

    MORE

  • タケノマブンカケンコウソウ
    杉崎栄介さん(アーツコミッション・ヨコハマ)

    日vol.11のチャンネルでも映画監督 坪田義史さんと一緒にご出演頂いた、アーツコミッション・ヨコハマの杉崎 栄介さんの2回目の登場。『タケノマブンカケンコウソウ(文化圏構想)』と題し、ウィズコロナの時代において、ますます人々の関心を集める「自宅から徒歩30分圏内の文化や住宅地の重要性」について、コロナ以降のたけのまの利用状況や利用者のレスポンス あるいは 管理人含め3名の地元や居住圏におけるリアルな状況も事例に出しながら、地域社会において「たけのま」がどういう立ち位置で何ができるのかなど、その役割や機能についてざっくばらんにトークします。

    ●視聴 URL:

    MORE

  • 「アパレル小売の今とこれから」
    中山修さん(good LIFE STOREオーナー)

    代官山good LIFE STOREオーナー 中山修さんが登場。ブランドとお店の紹介の他、アパレル業界が直面する現状と今後の展開についてお話いただきます。

    ●視聴 URL:https://youtu.be/ZUEy-0YUnr4

    MORE

  • 「古民家だからできること(仮)」
    岡村 俊輔さん(建築家・などや)、遠藤 豊さん(LUFTZUG代表/アートディレクター/プロデューサー/テクニカルディレクター/などや)(LUFTZUG代表/アートディレクター/プロデューサー/テクニカルディレクター/などや)

    恵比寿にオルタナティブな古民家スペース「などや」を運営する岡村俊輔さんと、遠藤豊さんが登場。岡村さんの活動や「などや」の紹介や今後の展開、そして古民家だからこそできる空間づくりやコミュニティスペースとしての可能性や魅力について語っていただきます。

    ●視聴 URL:

    MORE

  • Special Live Streaming 「Foodance」
    内藤正雄(favoris.inc代表)、及川ギガ(ヒトヒトプロモーション代表)、熊地勇太(サウンドアーティスト)、遠藤豊(ルフトツーク代表)、津山寿文(ヒトヒトプロモーション)、他

    foodanceは、食が生まれるプロセスと向き合うことでうまれる原始的な行為や感覚をインスタレーション&ライブパフォーマンスとして制作。たけのまで過ごすさまざまな感覚や空気感を伝える映像作品としてストリーミングします。

    ●視聴 URL:

    MORE

  • 「神奈川県産野菜を食べよう!④ 8月野菜篇」with 民話×ラジオ音楽×たけのまコアセッション
    ゲスト:三好 豊さん(緑の劇場・NORA野菜市)

    毎月第2土曜日は、 三好 豊さん の登場。今回は8月の旬の地野菜のご紹介いただきます。そして今回はタケノマブンカガイ開催中の特別バージョンとして「民話×ラジオ音楽」と題し、あのラジオ奏者 直江実樹さんとたけのまメンバーと三好さんの民話とのコアセッションも行います。どんな世界になるか楽しみです。採れたての新鮮野菜が並ぶ 恒例「たけのまえんがわまるしぇ」も同時開催。是非ご利用ください。

    ●視聴 URL:

    MORE

  • たけのまチャンネル番外編「タケノマブンカガイ座談会」
    チーママ西岡、加藤律、ブンカガイ参加メンバー

    ※内容は決定次第お知らせします

    ●視聴 URL:

    MORE

INSTALLATION PERFORMANCE EXHIBITION インスタレーション・パフォーマンス・展示

インスタレーション・パフォーマンス・展示

たけのまの多様な空間や風景を生かすライブやパフォーマンス、インスタレーション、展示を開催。映像表現やストリーミングもポジティブに活用。コロナ禍を長く過ごす中でうまれた日常的な視点や特別な感覚を作品を通じて参加者と共有します。「ウィズコロナな時代のライブ表現」を考える何かのきっかけになればと思います。

  • ワールド・リスニング・デー 2020:Collective Field
    ワールド・リスニング・デー 2020:Collective Field

    毎年7月に世界各地で行われているWorld Listening Dayにちなんで、 Tokyo Phonographers Unionが「共同の領域」をテー マにしたイベントを横浜で開催します。11年目になる今年は横浜のたけのまで開かれます。ふだんの生活の中ではあまり意識をむけていない「音」という存在に、私たちは絶え間なく包まれ、影響をうけています。朝の鳥の声、お祭りのがやがや、 川の流れる水音、雨の日の高架下の轟音、小学校の運動会の喝采、休日の歩行者天国の雑踏などなど。「音」だけ切り取って改めて考えてみると、そこには、その土地での暮らしや時間の断片がぎゅっとつめこまれています。

    Tokyo Phonographer Union:Haruo Okada – field recording
    Marcos Fernandes – percussion
    Hiroshi Shimizu – percussion
    with
    Misao Nation – cooking
    Umeo Saito – sound
    with
    Toshifumi Tsuyama
    Hideki Oikawa

  • みんなで絵を見ようよ!! Art Thinking
    みんなで絵を見ようよ!! Art Thinking

    7月25日(土)、9月19日(土)・20日(日)、11月3日(火祝)の4日間、「みんなで絵を見ようよ!! Art Thinking」の展示・企画をおこないます(主催:美術保存修復センター横浜)。壊れてしまった絵の展示会(7月25日)、その後どのように修復されて行くのかの展示(9月19日・20日)、そして修復完了した絵/再生した絵の展示会(11月3日)を3回に分けて行います。修復させる絵を自由に考えて描く参加型企画(ご自宅に絵を持ち帰っての参加も可能です)も行いますので、ぜひご参加ください。
    ※やまのうえ(横浜市中区山元町1-7)での展示・企画になります。

    主催:美術保存修復センター横浜

  • 食と風景と五感 foodance 食・風景・音・身体 foodance

    Installation & Live performance & Streaming
    foodanceは、食をめぐる多様なプロセスと向き合うことでうまれる原始的な行為や音、香りなどの感覚を意識して制作されるインスタレーション&ライブパフォーマンス。約40分。ライブ中に生み出される料理は、たけのまの空間内にスタイリングされ終了後に試食いただけます。たけのまで過ごすさまざまな感覚や空気感も伝える映像作品としてストリーミングします。タケノマブンカガイ期間中、foodance関連展示あり(水〜日 12時〜17時)。
    ◉日時:8月2日(日)17時30分スタート
    ◉料金:1,500円 (*タケノマブンカガイの入場料含)
    ◉参加人数:10名限定(先着順)
    ◉参加方法/問合せ:
    以下より、お申し込み/お問い合わせください。
    ◎favoris.inc. 問合せフォーム
    http://favoris.co.jp/#contact

    ◎タケノマブンカガイ・イベントページより「参加ボタン」を押してください。
    メッセージでもお気軽にお問合せください。
    https://www.facebook.com/events/575132983367125/?active_tab=discussion

    Food styling & Installation | MASAO Naito
    Performance direction | GIGA Oikawa
    Sound Direction & Equipment | YUTA Kumachi
    Lighting Installation | YUTAKA Endo
    MovieLive & Streaming | TOSHIFUMI Tsuyama
    Performance | MASAO Naito, GIGA Oikawa

  • 民話×ラジオ音楽+たけのまコアセッション
    民話×ラジオ音楽+たけのまコアセッション

    毎年7月に世界各地で行われているWorld Listening Dayにちなんで、 迫真に迫る三好豊さんの民話の朗読と直江実樹さんの絶妙なラジオ音楽+たけのまメンバーの時空をクロスオーバーする古民家セッション。出演:三好 豊(ノラ野菜市・緑の劇場)、直江 実樹(ラジオ奏者)、他たけのまメンバー

    出演: 三好 豊(緑の劇場)、直江 実樹(ラジオ奏者)

  • たけのま☆えんがわまるしぇ
    たけのま☆えんがわまるしぇ

    毎月第2土曜日は、「たけのま☆えんがわまるしぇ」。ノラ野菜市の三好豊さんの神奈川県産お野菜がたけのまで購入できます!旬のお野菜が盛りだくさん。三好さんのたけのまチャンネル後、野菜市がスタートします。長年神奈川県の農業と共に歩んできた三好さん。ぜひ色々と三好さんにお話を伺いながらお買い物を楽しんでくださいね。

  • ウラトリバー・ハマのナイトサファリツアー
    ウラトリバー・ハマのナイトサファリツアー

    あの伝説のハマのナイトサファリツアーが帰ってきた。今回はハマにどんなドラマが生まれる?!

    出演:チーママ西岡、カトチン、他

ARTIST'S PROFILES アーティストプロフィール

アーティスト・プロフィール

タケノマブンカガイに参加するアーティスト/クリエータープロフィールの紹介です。(順不同・敬称略)

  • 熊地 勇太 YUTA Kumachi
    作曲家/サウンドディレクター

    1979年、東京生まれ。1998年より音楽制作活動を始める。 バレエ・コンテンポラリーダンスを中心とした舞台音楽を数多く手がけ、平原慎太郎(Organ Works)、島時保武、青木尚哉、安藤洋子、三東瑠璃(Co. Ruri Mito)、Yabin Wang(Yabin Wang Dance Company)、Park Soon-ho(Bereishit Dance Company)、Ohad Fishof 等の作品に楽曲提供。国内外で活動を展開する。 広告/映画や建築、彫刻等、様々な作家との共同制作や作品制作を行う。
    http://www.yutakumachi.com

  • 遠藤 豊 YUTAKA Endo
    LUFTZUG代表/アートディレクター/プロデューサー/テクニカルディレクター

    1977年新潟生まれ。舞台芸術から派生し、音楽、映像、デザイン、テクノロジーほか領域を問わず関係性を構築する。2005年有限会社『ルフトツーク』を東京に、2012年『LUFTZUG EUROPE』2019年ギャラリー『Lugtje』をアムステルダムに設立。暖味なメディアの媒介として役割を確立しようと活動を広める。人と感覚の交流、感覚の遍在化を目指し国内外で積極的に活動。CITIZEN 『LIGHT is TIME』(2014ミラノ、東京)、建築家フランク·ゲーリー展『I Have an Idea』(2015東京)、向井山朋子『La Mode』(2016台中)、『HOME』(2016)、『GAKA』(2018テルシュヘリング、高知、神津島)、Xhiasma Project(2020)など、演出·プロダクション制作に携わる。
    http://www.luftzug.net/

  • 内藤 正雄 MASAO Naito
    favoris代表

    懐石料理を経験後、横浜、都内、沖縄の飲食店にてシェフ、バーテンダーを経験、 企画やキュレーション等にも携わる。
    2012年横浜・馬車道にてギャラリー兼古道具店 Tür aus Holz(ドイツ語で「木の扉」の意)をopen(2014年にビルの解体に伴い閉店)。その後中目黒に移転、ギャラリー『tenjishitsu:Tür aus Holz』を経て、 2018年より山元町・常盤町〔横浜市中区〕にて飲食店『やまのうえ(tenjishitsu:Tür aus Holz山元町)』『カモメのバー(tenjishitsu:Tür aus Holz常盤町)』を運営する。
    2020年より竹之丸(横浜市中区)にてギャラリー・スペース・スタジオ『たけのま(tenjishitsu:Tür aus Holz竹之丸)』をスタート。料理では主に神奈川県産の野菜を使用し、素材の味を生かすことを表現している。 古道具や生花、ドライフラワーなどを使用してのテーブルスタイリングを含めた料理やドリンクのケータリングや、雑誌等のスタイリングも手がけている。「食べものの意味」への思いを表現するためアーティストとして料理のパフォーマンス/インスタレーションもおこなう。2017年に写真集「table」を発表。2018年にはBankARTの拠点の一つであるR16 Studioに363tableのメンバーとして入居し活動した。
    http://favoris.co.jp/

  • 及川ギガ GIGA Oikawa
    ヒトヒトプロモーション代表 / 舞台演出家 / WEBディレクター

    1992-1996年 大駱駝艦に在籍。1994年 ミクストメディア・パフォーミングアートカンパニー『SAL VANILLA』を設立。演出家/ダンサーとして16作品を制作、国内外20都市で上演。各地でワークショップ『メディアとしての身体』を行う。『+813』(2005年 横浜)、『amplified』(2004年 香港)、『inter/action』(2002-2003年 ソウル・東京・シンガポール)、『tatoooo』(2001年 ベルリン・東京)等。1997-2006年 オルタナティブ・スペース『gog』を運営。カルチャージャンルを越えたさまざまな企画を実施。映画・LIVE・PV・ダンス/演劇作品への出演多数。
    2014年 株式会社ヒトヒトプロモーションを設立。『4Scapes』(2014)、『oo|oo』(2017)、『森の宴』(2018年 長野)等。多拠点空間に雑多な人種が混在/交流するワークスタイルを指向。たけのま運営メンバー。たけのまチャンネル管理人。
    http://hito-hito.asia/

  • チーママ西岡 chi-mamanishioka

    チーママ歴◯年流れ流れて横浜にやってきた流しのスナックママ。ウラトリバー(kamomeのBARにて不定期開催)、横浜の街を舞台に行われるパフォーマンスツアー「ハマのナイトサファリツアー」ツアーガイド。Instagram @uratribar は要チェック!発電ポールダンサーメガネは友達。

  • 加藤 律 TADASHI Katou

    大学からダンスと演劇を始め、人とのコミュニケーションに難しさを覚え、演劇より、言葉を交わさぬダンスに重きを置くようになる。ダンスの可能性を模索しつつも、コミュニケーションの難しさからは逃れらず、悶々のはけ口として絵を描く日々。

  • 東京フォノグラファーズユニオン
    Tokyo Phonographer Union

    World Listening Dayとは、World Listening Project (WLP)とMidwest Society for Acoustic Ecology (MSAE)によって共同で運営される世界的イベントです。 World Soundscape Projectを導き、Acoustic Ecology(聴覚環境)と呼ばれる新分野の研究と実践に世界中から興味を惹きつけた「The Tuning of the World」という強い影響力を持った本を著した、 カナダ人の作家、教育者、哲学者、ヴィジュアルアーティスト、作曲者であるR. Murray Schaferの誕生日である7月18日がその日に選ばれました。
    サウンドウォークは、近隣もしくは指示されたエリアの自然な音風景を発見し楽しむために、環境の音に意識的に耳を傾けながら歩くイベントです。(landscape 風景:soundscape 音風景、landmark 目印:soundmark 耳印)
    World Listening Project
    https://www.worldlisteningproject.org
    Works Listening Day
    https://www.worldlisteningproject.org/world-listening-day-2020-the-collective-field/

  • 直江実樹 MIKI Naoe
    ラジオ奏者

    2000年から短波ラジオSONY CF-5950による仕込みなしリアルタイムチューニングによるライブ活動を開始。ソロやインプロヴィゼーションの他、ラジオ集団「チューニングブラザーズ/短波兄弟」を主宰他、参加ユニット、共演者多数。近年参加のプログレバンド、新●月プロジェクトのライブ盤「冬の旅」が2017年リリース。 あがた森魚、京極輝男(ex.De-Lax)、MUSQIS、小川京子などのレコーディングに参加。

ゼロゼロゼロ連載

ゼロゼロゼロ連載

フリーペーパー000(ゼロゼロゼロ)では、コラムや四コマ漫画、古道具の紹介、ソーシャルグラフィック、店舗「やまのうえ」「カモメのバー」のトピックスなど、さまざまな視点と表現で構成される連載をスタートします。

  • 素敵純学全集

    コロナによる自粛モードからの解放。これは尾崎豊の歌った自由からの卒業の逆とでも言いましょうか?(なんのこっちゃ!) そんな事はさておき、今回からコラムをやらせて頂く事となりました! 横浜、大さん橋の交差点の付近でヴィンテージを中心とした眼鏡屋をやっている素敵眼鏡MICHIOでございます。以後、お見知り置きを! さて、コロナ期間中は、色々と考え、そして、己の人生、人様に迷惑をかけずに、主体的にやっていかなければと想ったのでした。 ふと、昔の仲間が言った事を思い出す。「あ〜、痴女いないかな〜。」これは性的な事への飽くなき欲求と受け身の最上級の思考が産み落とした言葉であった。いや、それでは駄目なのです! 各々が痴漢になっていかなければならないのです!!(なんか、おかしいぞ!!) そう、主体的に人生を謳歌しようではありませんか! 好きなものが生活にある喜び。眼鏡でそれのお手伝いができればと思っております。 今回のは、 原宿のAttractionsのサングラスでちんかめでお馴染み内藤啓介氏のChingcameモデル、60sフランスのフレームがソースのサングラスのMICHIOカラーのもの。 クリア系フレーム良いですよね! 目へのクラスターをこれにて防せげしかもカッコいいでよすー! これから宜しくお願い致しますペコリ。

  • チーママ西岡 ママ流サバイブ術

    みなさまお元気?
    コロナ渦どうお過ごしかしら?
    まだまだ油断ならないわ。
    コロナが憎いったらないんだけど、
    ここはもう共存するしかないのよね。きっと
    坪田監督よろしく「だってしょうがないじゃない」よ!
    とはいえ、都会で暮らす孤独な女が長年生きていけたのは
    お友達のおかげで、
    そのお友達に会えない寂しさは募るばかり。

    でも、考える時間があるのはちょっといいことかもよ。
    誰に会いたいか。なにがしたいか。なにが必要か…
    今は心も生活もオリジナルサバイブ私流。
    ママは、結果シンプルに自分が欲しいもの大事にしたいわ
    みなさまの健康を祈ってる!
    byチーママ西岡

  • 珍化論byギガ
  • カモメのバー 銀河 小さな宇宙1
  • やまのうえニュース

about 000

横浜市内で飲食店「やまのうえ」「カモメのバー」、ギャラリー・スペース「たけのま」を運営するファボリと、「たけのま」にも拠点を置き、映像・ウェブ・グラフィックデザイン・企画制作をおこなうヒトヒトプロモーションが共同制作するフリーペーパーです。紙とウェブ、両方での展開をしています。000が誰かの気づきになったり、地域により良い循環を生むきっかけになればと考えています。今回は7月18日から8月9日までおこなうイベント「タケノマブンカガイ」の情報をお届けします。今号から新たに連載もスタートしました!! こちらもどうぞお楽しみください。

  • 概要
  • たけのまモール
  • たけのまチャンネル
  • インスタレーション・
    パフォーマンス・展示
  • アーティスト
    プロフィール
  • ゼロゼロゼロ連載
    • sheol
    • つむじまがり
    • ミニャンゴス
    • ホラフク
    • NORA 野菜市
    • たすけあい ゆい野菜市
    • ルフトツーク
    • たけのま